
1: 名無し 08:48:57.52 ID:Io0GDkLr0
業界「んー在庫あまってんなぁ…せや!これ流行ってることにさせたろ!w」
「んー工場の稼働率上げたいなぁ…せや!w」
「んー工場の稼働率上げたいなぁ…せや!w」
6: 名無し 08:50:45.28 ID:92jsju6q0
これは別に事実やしな
7: 名無し 08:50:49.11 ID:tQvk9L3e0
当たり前やろ
中学生かよ
中学生かよ
9: 名無し 08:51:40.97 ID:1wK6H4PJa
今年の流行色は...
この押し付け嫌い
この押し付け嫌い
10: 名無し 08:51:50.40 ID:LLy+NL320
お洒落の基本のイタリア人は流行追わないとか言われてて草
★人気記事★
11: 名無し 08:52:19.54 ID:zCLSxq4K0
セットアップ流行る流行る流行る流行る←流行らない
12: 名無し 08:52:43.05 ID:S8LUn6JGa
14: 名無し 08:53:04.49 ID:zCLSxq4K0
セットアップいつ流行るわけ?
もう流行ってるとかいいながら渋谷ですらホストみたいなのしか着てるの見たことないわ
めっちゃ浮いてる
もう流行ってるとかいいながら渋谷ですらホストみたいなのしか着てるの見たことないわ
めっちゃ浮いてる
15: 名無し 08:53:47.32 ID:S8LUn6JGa
54: 名無し 09:03:22.31 ID:zLoVr3MQ0
>>15
「◯◯で賞」って腰が抜けるほどダサいけど令和になっても見るな
「◯◯で賞」って腰が抜けるほどダサいけど令和になっても見るな
61: 名無し 09:04:38.09 ID:Ai9LX5Wn0
>>54
ファッション雑誌作ってる世代が昭和やからな
服作ってる奴らもそうやから、業界が強制的にトレンドを決めてやらないと昭和的なもんばっか作る
ファッション雑誌作ってる世代が昭和やからな
服作ってる奴らもそうやから、業界が強制的にトレンドを決めてやらないと昭和的なもんばっか作る
69: 名無し 09:08:24.84 ID:r33RRuO/0
>>15
これ20年前のファッション誌って言われても信じるぞ
これ20年前のファッション誌って言われても信じるぞ
20: 名無し 08:54:58.44 ID:S8LUn6JGa
21: 名無し 08:56:02.58 ID:r33RRuO/0
ハイウエストパンツにシャツinってダサくね?
23: 名無し 08:56:22.44 ID:5CFp0XsE0
>>21
それが流行やから
それが流行やから
24: 名無し 08:56:52.72 ID:ZXT36kRl0
そんなもんやろ
28: 名無し 08:57:49.82 ID:Ad2ag/6a0
もうバレてるからユニクロしか売れてなくて業界大変なんやろ
30: 名無し 08:58:54.41 ID:SFY/BR0k0
>>28
そのユニクロが流行を取り入れとるんやで
そのユニクロが流行を取り入れとるんやで
34: 名無し 08:59:46.89 ID:k6Or4kGM0
>>30
ユニクロの売上のほぼ90%は定番の昔から売ってる服やで
勉強になったな
ユニクロの売上のほぼ90%は定番の昔から売ってる服やで
勉強になったな
38: 名無し 09:01:04.46 ID:dkJuLEo+0
>>34
定番のアイテムも色やサイズを調整してトレンドを取り入れとるぞ
定番のアイテムも色やサイズを調整してトレンドを取り入れとるぞ
36: 名無し 09:00:26.36 ID:plnA97Ys0
>>30
ユニクロは定番が売れまくるやべーブランドやで
ユニクロは定番が売れまくるやべーブランドやで
51: 名無し 09:02:35.84 ID:SFY/BR0k0
>>36
定番のアイテムを流行に合わせてアップデートしとるんや
勉強になったな
定番のアイテムを流行に合わせてアップデートしとるんや
勉強になったな
52: 名無し 09:03:00.38 ID:vBkitrq00
>>51
んっ、黒!w白!w
んっ、黒!w白!w
55: 名無し 09:03:37.53 ID:Ikr3ZcDo0
>>52
これは流行ファッション
これは流行ファッション
32: 名無し 08:59:42.23 ID:YrMCuqcw0
ECで試着できんからオーバーサイズ流行らせてるわけだしな
35: 名無し 09:00:17.91 ID:aXIhFpWU0
トレンドカラーもアイテムも先に決めとかないと生産間に合わないし、原料用意できないから
37: 名無し 09:00:57.48 ID:r33RRuO/0
ワイドシルエットの流行りと外出自粛の合わせ技でスキニーファットな若者が増えてるってマジ?
42: 名無し 09:01:26.70 ID:S8LUn6JGa
43: 名無し 09:01:29.52 ID:ArJSt9wda
流行の服きてもしっくりこうへんわ
49: 名無し 09:02:22.24 ID:S8LUn6JGa
66: 名無し 09:07:03.46 ID:S8LUn6JGa
57: 名無し 09:03:57.64 ID:3al8B/WY0
流行ってるのがおしゃれなんじゃないか?
48: 名無し 09:02:14.63 ID:Lve1BxR3a
毎年の流行色はフランスが決めているからな
68: 名無し 09:08:18.57 ID:GjbFPaCM0
ユニクロが流行の服を買うなウチの服買えという風潮を作り出した
もう少しすると皆ユニクロになって
スローファッションはダサいという風潮がくる